2015/10/31

「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」4話

ミチルが登場したことで話は別の方向に向かう可能性が出てきた。

バージョン6はEDに出てきていたのね。

一枚一枚剥がされて近づくのは真実なのか。

「うしおととら」18話

彼女達とうしお、そしてとらの見せ場のオンパレード。

詰まってるよなあと思う一方で駆け足過ぎる感じもある。

ただ怒涛の熱さを続けたいだろうからという意味で難しいところではあるのか。
一時間とかの枠でできればもっと面白かったかもしれないな。

「ヘヴィーオブジェクト」5話

第2エピソード終了。

まあ今回はちょっと判りづらい話だったなあ。

話を詰め込むために説明を視聴者置いてきぼりにしたのは良かったけれど、それを代償にして得たものがもう少し大きければ良かったのだけれどねえ。

そういう意味でこのエピソードは原作の方が楽しめそうだ。

さて、次なる戦場はオセアニア。

この一転しての引っ張りだこ感はいいなあ。

「ノラガミ ARAGOTO」5話

ここで詰めが甘いのはクガハにとっても意図的なのか?
途中から周りが見えなくなっているから?
ノラにとっては思惑通りだろうが。


しかしユキがあんな事になるとは。
元通りになるのかな?


次回予告は代替わりした後なのか?
それとも幼児化していないからケガレを取れる何かがあったのか。

「ワンパンマン」4話

ほんと息切れしないな。

人気の無免ライダーと音速のソニックからの登録試験会場へ。


スキンヘッド風評被害からのサイタマが絡むことになる流れはきれいだったな。


当然それが予想通りの展開へと繋がっていく心地よさ。


さらに一見関わりそうになかった無免ライダーがこんな形で物語に大きく関与することになろうとは。

何から何まで全力は続く。

2015/10/30

「僕は友達が少ない11」(2015)平坂読

「僕は友達が少ない11」(2015)平坂読を読了。

これにて本当に完結。

前巻ラストであんな事になり、ラスト1巻となった時、最終巻はエピローグ的なものなのかなと思っていたが、そんなことはなかった。

むしろここからだった。

最後まで足掻いて突き進んでいたその先には。


最後の最後に、一番最初に戻ってきたな。

タイトルの持つ意味から始まったようなこの物語は、再びここに戻ってきた。


アンチテーゼまで引っ張り出されて紆余曲折した挙げ句、御伽噺で終わることなく語りきった感じだ。

それでも最後、何気なく小鷹と彼女たちは、それぞれ一番最初に望んだ物を手に入れることが出来ていたんだよな。

社会不適合者達なりの到達点。

今は余韻に浸っている。

「おそ松さん」4話

本当に正直な子達だ。(笑)

いつにもましてメインの視聴者たちに喧嘩売ってるのであろうことを考えると、とてもらしい作品だよな。
黒さが毎回笑いに昇華してるという意味でやはり銀さんチームは違うな。(ってたしかそうだったよな)


そしてトト子ちゃん(cv銀河の歌姫の中の人)

あの残念デザインな衣装こそ真骨頂。


いやはや対話できるテレビってやはりテレビだよなあ。

「ゆるゆり さん☆ハイ!」4話

上級生組下級生組それぞれのお泊まり回で、さらにはあかりちなつの姉までも。

今回は一段とギャグより日常の優先度が高くてゆるゆりというタイトルそのままとなっているなあ。

頭のおかしなおそ松さんの後の安らぎのひとときでした。

「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」4話

初の前後編構成。

前半の引きとしては良い感じだったな。


で、まあ散々前振りしてるからたぶん犬アレルギーかノミでプラス絵の具含有のカドミウム的なものか金属アレルギーなのかなと思うのだけれど。
死の匂いはそのまま最初の飼い主の最後の匂いを覚えているのかなと思うのだけれど。


さて、それを判っていてやっているのは何故かというのが次回なのかな?

「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件」4話

ううむ。
せっかく面白い要素がいろいろあるのに、とりあえず描写に必要な要素だけピックアップして荒編集しただけだったな。

もしかして演出絵コンテに割ける時間がないのか?

簡単作画のキャットプレイもそういうことなのか?

さて。

「対魔導学園35試験小隊」4話

マリが馴染んでチームプレイが出来るようになるまでと目先の明確な敵であるネクロマンサーとの第一戦。
という訳で、校内トーナメントはブラフでした。

そこそこのお約束は交えつつも割と正統派なチームものバディものの流れがメインとなるのは良いな。

2015/10/29

「緋弾のアリアAA」4話

白雪登場。

スピンオフの楽しみの一つ、本編キャラの顔出しも良い感じになっている。
今回のキンジの扱いは酷かったが。(笑)

前回で主要キャラの説明は終わったのでさらにもう少し周辺のキャラ紹介も今回は兼ねていたのかな。

そして次回は中見せ場くらいにはなりそうなカルテットという名の模擬戦回。

どんな防弾防刃グッズが出てくるか楽しみだ。

やはり理子はまた何か知っているポジションだったか。

そしてキンジからは見えない白雪の裏側。(笑)

2015/10/28

「VALKYRIE DRIVE −MERMAID−」3話

前回感じたあの組織の予想以上の悪びれ感の理由がようやく判った。

外世界から見るとあの島は保菌者隔離のための場所でしかないのに対して、自主的に統率管理できることをアピールするために作った組織とその実態に対して違和感を持つ者達とが存在している訳か。

その関係に対して主人公ふたりがバランスを崩す存在となるという話になるのか、もしくは組織そのものの外に対する野望に対してふたりが阻止する存在となるのか。


しかし隔離されているとはいえああもあからさまに外に対する脅威となる集会を行っているあたりも何かあるのかな。

まあそんななんだかんだもバイクの燃料タンクの乳首突起が全部持って行ってしまったのだが。(笑)

バイクならOKなんだ。(笑)

2015/10/26

「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」4話

護送作戦の準備が始まる。

一方で敵味方の邂逅。

彼らは会計監査だったのか。MS乗りではない?


なんだかんだいって三日月はクーデリアのことを気に入っているのか。それとも興味を持つ理由が現状打破の鍵となる以外にまだあるのか?

とりあえず何かやるとしたら居残り部隊と護衛の両方ともだまし討ちな手筈を整えているのだろうが、さらにそれを利用してうまくやるとかあるのかな?

2015/10/25

「ヘヴィーオブジェクト」4話

新たなエピソードの始まり。

今回はベビーマグナム込みの作戦とはいえまた無理ゲーだな。

整備環境を自分の中に収めているというところで前回のような手は使えない。
しかも積み荷全部燃やしてもまだゲームオーバーとならないのか。

さてどうする?

「ノラガミ ARAGOTO」4話

ようやく語られた過去。
カズマは生きていたのか。てっきりそのまま毘沙門のダメージに持っていくかと思ったのだが。

そして始まる過去の再現とクガハの野望。
まぁこのペースで進んでいるところを見るともうじきこのエピソードは終わりそうな勢いだが。


その後はデレるのか?>毘沙門

それよりもまずは2つに裂かれたユキだな。
このまま消える?それとも何か方法があるのか?

そしてアイハはどうなる?


今回のヒヨリの状況はまた今後に関わってきそうな雰囲気だし、まだまだいろいろありそうだ。

ノラは今回の結果も織り込み済みで動くのだろうな。

「新妹魔王の契約者 BURST」3話

主人公の強さの秘密は単純なものではなかったようだな。
ということがこの時点で提示された。
1期ではその片鱗も見せなかったのだがこうもあっさりと。

というか元々分割2クールだったからこれも織り込み済みのものか。

しかしまぁこれで3種族の交点に主人公が存在する事がわかり、魔王の娘よりもむしろこちらのほうが火種となりそうな状況に。
そのために1クール目はあそこで切ったというのもあるのかな。

まぁそれはそれとしてあくまでもメインはあくまであっちか。(笑)

「コメット・ルシファー」3話

ロボット物になるのかと思ったらどちらかというとファンタジー寄りということなのかな。
石は思っていた以上になんでも説明してくれるな。
話としてはわかりやすくなったのだが。


こういうエピソードを通して敵方の補強にも繋げてしまったのは良かったな。
敵の敵は味方という発想をこう繋げるのは良いな。



「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」3話

昭和47年。

男女合体すると何かが起こるロボットやらロボットを下に見るロボット刑事やら。

昭和41年には皆正義の方を向いていたのに皆違う方向を向いてしまった未来が続く。

元ネタ調べながら観ると面白いのだろうな。
もう少し余裕が有る時だったら良かったのだが。

ヒントだらけなだけにねぇ。

手塚石森藤子な匂いもどの程度今後に関わってくるのか。

「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)」3話

おお、やはりアクションパートいいなぁ。

で、あそこまでしてあそこで手柄をかっさらわれるのか。

一部また他の作品と同じような状況になっていたのはまぁしょうがないとして、ここからかな。

「ワンパンマン」3話

博士、そして阿修羅兜との戦い。

あのサイボーグも何気なくえげつないな。


今回もひたすら背景説明した挙げ句の瞬殺。

タイムセールを逃したことのほうが大きなサイタマに最後さり気なくフォローを入れる弟子。
はたして間に合ったのだろうか。


今回も手抜きなしだ。

「VALKYRIE DRIVE −MERMAID−」第2話

あれ?
ここでてっきり一部と対立するのかなと思ったら、それどころか全体と対立する形になるのか。

それにしても相変わらずいろいろなプレイが今後も出てきそうな感じ。

処女ネタはもうこれで一段落かな?


しゃべらない主人公に井口由香というのは良いな。

「緋弾のアリアAA」3話

ここでキンジと理子が登場か。

あの子って前の本編に出てきたのかな?

というわけで今回はあかりの友達その2の紹介回。

その1とは違った力を持っているこんな子が周りにいるあかりは相変わらずドジっ子な側面しか見せてこない。

アリアの感は当たるのか。

「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」3話

おっさんその手で来たか。


そしてまあさっそくのマリー的展開。

女同士の構図にしても、主人公の死に対する感覚にしても。

これらがいずれ爆発し混沌をもたらすかと思うと今から楽しみだ。

そして粛清を計っても残る火種もまたいつしっぺ返しを喰らわしてくるか判らない。
かと思うと逆に男気を見せられることもある。

この武器の使い分けも良いよな。

で、お姫様は復活し話はまた進み始める。

地球を目指すのか。

ここで鉄華団居残り組と護衛組に分かれるの?

さて。

「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」3話

意外と連続性があるんだな。

そして、必ずしも殺人事件とは限らないのか。
骨折前に窒息と言っていたような気がしたから他殺かと思ったんだが。

食べ物に釣られるショウタロウという分かり易い構図を使ってくるのも良い。

この短編的な話のサクサク加減が良いなあ。

終わったら原作読んでみるかな。


夕日ではなく朝日というのはコンパスだけではなく現場に足を運んだ時間帯を明確にすることでやって欲しかったかな。
主人公に気づいて欲しかった。

推理パート。
やはり実写ものに有りがちな閃きの表現なんだよなあ。そこに違和感を感じる。

「対魔導学園35試験小隊」3話

キャラクターが揃ってきて面白くなってきたな。

個人個人でうまく役割も分かれていてバランス良い。

さて、これでトーナメントに入るのか。

いきなり本命っぽいところにあたるところをみると主はこちらではないのだろうな。

「すべてがF になる THE PERFECT INSIDER 」3話

ここでようやく事件発生。


話の流れから第一容疑者と思っていた人間までああなって、但しそもそものトリックがルールの大前提を崩さないかぎり今のところ解決策が見えないところから脱するのかそれとも。

今回のシステム異常が大前提だとすると、それが管理している証拠すべてがそもそも全部信頼出来ないものになるというこれをどう処理するかだな。


マガタ博士が西之園さんに興味を持った理由はそこだったのか。
この出会いが少なくとも今回のこの状態につながったのだろうな。

この静かに少しづつ進んでいく感じがすき

「ランス・アンド・マスクス」4話

キャラクターデザインのせいもあるのだろうけれど、同じようなキャラクターがますます増殖中で、誰が誰やら判らなくなってきた。


そしてここで1話で彼を変態扱いして逃げた子が登場。

こんなに紆余曲折した後に出てくるとは思っても居なかった。

さらにあらたなる刺客が登場かというところだったのがあれ?というところで引き。


しかし、ここまでキャラかぶされまくるともう何が何やら。
を通り越してまぁいいやとなるんだな。(笑)

「ヤングブラック・ジャック」4話

前回観た次回予告(つまり今回の予告)で「何故ベトナムに?」と思っていたのだが、そういうことか。

あのカメラマンにも裏切られるのかなと思ってがそっち方面のおいしい話だと感じたわけではなかったのだな。

ただしまぁ国外とはいえ医療活動しているところを撮られたらということになるのかどうか?

あとはやぶさんに何故今会いたいと思ったのかが肝になるのかな。


ブラックジャック本編でも拉致されての医療行為や戦場でのパターンは幾つもあったけれど、今回はそこに繋がる話になるのかそれとも。


「うしおととら」17話

獣の槍の秘密に触れたうしお。

白面の者への怨念だけで作られたそれはうしおの魂を食らいつくしてしまうのかというところで集まる子たち。


この間の時間経過が今一つ判らないんだよなあ。
一日経ってなきゃ集まれないよなあと思うのだけれど、うしおの意識がその間持っているのかとか被害の拡大で人間側が大騒ぎしていないとか。


まあまずは今までが集約したこの状況。
楽しませていただこう。

「終わりのセラフ」15話

吸血鬼と通じているのは、あれ?

と思ったらそういうことか。

ヒイラギ家の兄ちゃんまずったかもしれないな。


そしてグレンの真意は、そこにあったか。

今まで持っていた姉の印象は全然違っていたのでびっくりしたがたしかに姉だよなあ。


ミカは思いがけず核心に届いたみたいだな。
そのために生かしておいたのか。


さて名古屋決戦へのお膳立てが揃ったところで今回は終了。

はたしてどこに落とすのか。

「ご注文はうさぎですか??」3話

今回はチマメ回かな?

と思っていたらやはり上級生組が持っていくか。


今回はけっこう内容は濃かったのだけれど、描かない部分の選択がちゃんと絞られていて良い感じに仕上がっていました。

何気なくシャロにとってはご褒美回だったな。
身体動かす系はやはりリゼ万能なのか。


「Go!プリンセスプリキュア」38話

冒頭違う番組観ているのかと思ってしまったよ。

それはさておきもしかしたらクロウズが一番大きな夢持っているんじゃないか?

というかもしかしたらはるかの事大好きなんじゃないかと思えるほど彼女のツボを良く分かっていたんだな。
何故もっと早くやらなかった!


なあんて思っていたら絶望からまだ抜け出せていないカナタがはるかの絶望の引き金を引くことになるとはね。

ここまで待った甲斐があったというもの。

夢に対して一途になっていればなっているほど効果的。

けど黒須くん、いつかまた出てきそうな気がする。

とりあえずはカナタくん最低!(笑)
次回カナタが檻にとらわれているみたいだけれど、夢がないのに捉えることは出来るのか?
それとも復活?


「終物語」4話

そだちロスト其ノ壹

ん?もしかしてまた違うOP用意されていそうだな。
間に合うのか?

それはさておき忍野扇と羽川翼の対決回。
扇の正体が分かっているとまた面白さが変わってくるのだが、羽川翼が最終兵器を使わなければならない状況にまで追い込んでくる辺りはさすが扇ちゃん。

まぁけどけっこう使っているよなぁ最終兵器。

で、ここらへんでやっぱり阿良々木さん最低と思わせておくのが実は次回に繋がっているというのもまた次回への準備。

と、今までテンポよく実質5話分進んでいるのだけれど、まだ終物語としては序章なんだよなぁ。始まっても居ない。

相変わらずなのでした。

2015/10/24

「Go!プリンセスプリキュア」37話

今回はバトルパートより全体のストーリーをより優先していたが、うまい処理の仕方だったな。

やはりこのところ一段とリーダー的な力を発揮しているし〉はるかフローラ

安易にカナタを演劇の代役に持って行かずにを明確に方向性としてみせたのも良かった。

2015.10.24再オープン イオンシネマ宇多津

2015.10.24再オープン

イオンシネマ宇多津
(イオンシネマ)
(イオンタウン宇多津)
-綾歌郡宇多津町・香川県-

スクリーン1  352 +(4)
スクリーン2  140 +(1)
スクリーン3  140 +(1)
スクリーン4  162 +(1)
スクリーン5  162 +(1)
スクリーン6  140 +(1)
スクリーン7  140 +(1)


2015/10/23

「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件」3話

すごく微笑ましいテンプレを見ているみたいだが、これくらい緩い方が他の作品とのバランスがとれる感じか。

何気なく話の進め方が丁寧だったりするところは作品にあっていてまた良いのだけれどね。


これでお嬢様側メインキャラ全員集合なのかな。
だとすると。

「ロボットガールズZ プラス」6話 最終回

ひと月1話の10分もの連続。

今回はvsデビルマンだったのか。
まあ結局は相変わらずジーグやガイキングはにぎやかしでゲッターGとマジンガーチームがメインだったか。そういえばゴウチームは今回居たか?

最初から最後までおいしいところはボスだったけれど。


これ、一番の弱点は元ネタをどう見てるか次第というニッチさにあるのかな。

まあお祭りとしてみていたけれど。

たぶんもっとスーパーロボット大戦よりになれば間口は広がるのか。

「不思議なソメラちゃん」1話

ようやくの1話観賞。

相変わらずひどいな。

あいまいみーほど声に聞き覚えが、あろうがなかろうがなんというか3分のエクストリームでした。

魔法拳ムチャクチャ便利じゃないか。

どこかに代償とか来ないのか?

2015.10.23オープン イオンシネマ四條畷



2015.10.23オープン
イオンシネマ四條畷
(イオンシネマ)
(イオンモール四條畷)
-四條畷市砂・大阪府-

スクリーン1  108 +(0)
スクリーン2   87 +(2)
スクリーン3   87 +(2)
スクリーン4   87 +(2)
スクリーン5  295 +(2)
スクリーン6   87 +(2)
スクリーン7  120 +(2)
スクリーン8  144 +(2)
スクリーン9  117 +(2)
スクリーン10  444 +(4)
スクリーン11   87 +(2)



2015/10/22

『ジュラシックワールド』(2015)

『ジュラシックワールド』"JURASIC WORLD"(2015)を観賞。
(2015/10/21 at 機内上映)


見事だなあ。
20年経ってもまた同じことを繰り返すバカさ加減とかあれから良くここまでに持ってきたなといったところとか。

ジュラシックパークの出し方も良かったがやはり今までのシリーズで象徴的だった恐竜たちの使い方がまた上手かった。


最終的に奴がもはや恐竜ではない何かになっていることで妖怪大戦争、もしくはキングギドラな構図に持って行ったのが特にね。

隠し玉としてのヴェロキラプトルとの邂逅もまた見事でした。

たぶんそのDNAの線はあるとは思っていたけれどそれをどうやって露見させるかというのがその手があったかという感じ。


で、しっかりまだ作れるようにネタを残したな。


怪我人は多かったけれど確実に死を描いているのはスタッフサイドだけなんだよな。


最後離婚の話の結末を描かなかったのも良かった。

これで判るだろがあるからあの二人に繋がる。

なんてかんじでいろいろ話がつきない作品でした。

「おそ松さん」3話

ああなんかいいなあこの雰囲気。

前回のブラック工場からその片鱗はあったのだけれど、黒いパロディのオンパレード。

アンパンマンやら警察24時やらおそ松くん当時のネタではないけれど全体を覆い尽くす昭和感とか。

よくやった。

「ゆるゆり さん☆ハイ!」3話

鼻血は今期初か?

千夏の京子へのデレだとか、実は半分くらいひまさく話なんじゃないかとか、画伯も今期初だったりいつものという感じでした。

毎度のことながらホントおそ松さんとセットでみるとまた良い。

2015/10/21

「ヘヴィーオブジェクト」3話

最初のエピソード完結。

やはり、とても鎌池和馬らしい作品だなあ。面白いよ。

3人が少しづつ頑張って一つの目標に到達するあたり、バディものの基本を押さえている。

細かいことは気にするな。

相手がいかに胸糞悪いかとそれをどうやってひっくり返すか。

まあこれで舞台は出来上がった。

これからが楽しみだ。

「Dance with Devils」2話

悪魔デレるのか。

ミュージカルパートがあることをすっかり忘れていたよ。

しかしまあ彼女のほうもあっさり落ちたな。

他の奴らとの関係がどうなっていくのかといったところか。

「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」2話

最初主人公の過去の記憶?
かと思ったが新たな事件の冒頭だった。
今後はこのような感じで話が進むのかな。

1話よりはずっと引き込まれたな。
勝手が分かってきたというのもあるのか。

そしてエピソード自体もなかなか良い。


これのポイントは今後も出てくるであろうビジュアルのエグさをどこらへんに落とすかだな。

実写とアニメの境界線にいるようなこう言った作品はその特性をどう生かすがポイントだからな。

「対魔導学園35試験小隊」2話

臭い台詞をテンポよくまとめてきれいな形になっている。

ある意味余計なものがないのが良いな。

突出した美学までには至ってないが楽しめる作品であることは判った。

「ヤングブラック・ジャック」3話

地球を呑む?

しかし本当にストレートだよなあ。今回のテーマも。

まあブラックジャックが彼になっていく様を描く以上こうなるのだろうけれど、まだまだ踏ん張っている。

彼が折れるのはいつか。

「うしおととら」16話

たとえ獣の槍に魂を持って行かれてでもと決意したうしお。

卑妖戦は中身詰まっていたなあ。熱いまま突っ走られるのは心地良い。


で、その果てに。

「ノラガミ ARAGOTO」3話

どちらかといえば計画通りにいかなかったところが良い方に転がっているみたいだな。〉彼らにとっては

まだ好転する兆しは見えないがどこまで落とされヤトと対峙することになるのか。
それとも早々にデレるくらいになるのか。

その前に回想だな。

『マッドマックス 怒りのデスロード』(2015)

『マッドマックス 怒りのデスロード』"Mad Max:Fury Road"(2015)を観賞。
(2015/10/18 at 機内上映)


爺さんホント情け容赦ないなあ。

敵味方かまわず死にまくる。

もうひたすらこいつらバカだなあと思いながら世界観に浸る。
いや音に身を委ねるといったほうが良いのかな。

オチの付け方がまたバカみたいでいい。
途中までは予想通りだったのだけれど解決法がそれかい。


しかしまあ最初はただの輸血袋だったマックスがここまでやってくれるとはね。


何気なく回収されるフラグも好きだな。
例えば「産気づいて弾もこめられない」から「サムアップ」までの件とそれからとかフュークスが折れてからの活躍ぶりとそれからとか。

あげるときりがない。

あれだけぐちゃぐちゃでも実はきれいにまとまっている。
楽しかった。

2015/10/20

「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」2話

なかなかにお茶目な二人は同調し、話は新たな方向性を見いだします。

どこまでが無意識で意識的な状況なのかはまだわかりません。

そのくすぐり方が面白い。

2015/10/18

「温泉幼精ハコネちゃん」2話

温泉回かと思っていたら温泉回だったことにびっくりだ。

「終わりのセラフ」14話

まだあれで本格的に対話をしていなかったのか。

鬼達が引き出したのは記憶?


そして阿修羅丸と終わりのセラフの関係はどうなっているのか。

約束したその場で語り出すのかと思っていたらそこから調べ始めたのね。

「ご注文はうさぎですか??」2話

ワイルドギースって野良うさぎの癖に鳥扱いか。(笑)

シャロ回かと思ったらある意味シャロ回だった。

チノの怪談の元ネタはティッピーなのかそれとも。

「学戦都市アスタリスク」3話

同じようでいて違う。
それでいてそれぞれが興味深くなってきたラノベ3作品。

しかし本当にあの女子寮のセキュリティーの低さは何かあるのか?

むしろそこを狙うべきだと思ったがそういうことか。

さて。

「終物語」3話

そだちリドル其ノ貳。

映像となってしまえば、いや文章だけでもそれは最初から判ってしまうのだが、そこからが真骨頂。

まさに阿良々木暦が何で出来ているかが浮かび上がっていく様は見事だなと思ったのは原作を読んだ時と同じ。

提示される度に変容していく老倉育に暦同様翻弄されていると思っていたのだが。

さて。

「ランス・アンド・マスクス」3話

話の無理やりな部分も目立ってきたが見せ場重視と最初から割り切っている分安心して集中していられる。
きれいに絵本のようにまとめたいのかな?

ここらへんは好き嫌いが分かれるところだろうな。
私も度を越されると飲み屋の与太話だと怒り出すのだが。(笑)
いや勘違いが目立つとか。


さてお姫様が騎士と出逢ったのはどうやら偶然でもないらしいが。

「新妹魔王の契約者 BURST」2話

2クール目に相応しく第三の勢力が登場か。

にしても体育祭であんなことやこんなことに発展するとは予想外。

少々強引だったけれど毎回ノルマ達成の為には仕方ないのか。

いやむしろそちらが本編になっているが。

というわけで相変わらずでした。

2015/10/17

「アイドルマスターシンデレラガールズ」25話 最終回

文字通りの「締め」の回だったな。

new generationsとしての新曲での締めは今までの回想をバックに。
直前の流れでこれは満を持しての生ハムメロンが来るなとは思ったが、これはイコール今まで勝てなかった卯月がじゃんけんで勝ったということでもあるんだよななどと思う間もなくまさかのあの瞬間までもが今回のための伏線。
未央の望んでいたものがこんなにも早く目の前に。
たぶん今回はクラスの友達全員に声かけはしてないのだろうけれど、あの時応援に来ていた子達はあの時未央が想像していた未央の姿を見せることが出来たんだよなあ。

ステージ下の描写もまた見事。
3話では見えなかった周りが今回は裏方さんまですべて見えている。

で、最後にあのことを気に病んでいた一人、美嘉の笑顔の涙。

そしてBパートからはCINDERELLA PROJECTとしての締めが始まる。

GOINのさびアカペラから皆に見送られてのシンデレラプロジェクトファイトの円陣。
楓さんのいつものからの流れ。

全員曲はバンクと文字多用のNG新曲とは対照的にまあ動き回る。
ユニット毎のショットが続いた後に個人がクローズアップされさらにはシャッフルショット。まとめは全員横一線。

時はまた桜の季節に進んでの彼女たちのその後。

本番での同じアクシデントを経験した美波とありすふみかたちといった形でCPの14人すべてが一人一人新たに他の部署の子達との関わりを通じて全員成長と変わらないところを見せてくれる。
そして彼女たちの到達点は。



すべてが1話に戻る。
顔の見えなかった3人とPはあの場所ですべてが繋がり、あの日シンデレラを夢見ていた14人は1話の冒頭に帰結する。

「アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ」の締めは
物語の締めとしての理想型のひとつ、循環構造。


ホント、素晴らしかった。


そして同時に、私は素晴らしい作品より、その作品から派生して出来たオリジナルより異形となった続編というものがほんとに好きなんだなと思った。


涼宮ハルヒの憂鬱より涼宮ハルヒの消失なんだ。
スターウォーズより帝国の逆襲なんだ。
そしてガッチャマンクラウズよりガッチャマンクラウズインサイトであり、アイドルマスターよりアイドルマスターシンデレラガールズなんだ。

2015/10/16

「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件」2話

やはりこの手の頭のおかしな作品は楽しいなあ。

とはいえあともう少し欲しいところではある。
このままいくと単調になりかねない。
せっかくのネタなのだから頑張って欲しいものです。

2015/10/15

「緋弾のアリアAA」2話

ああ、こういった良い意味での頭の悪さは好きだなあ。
これでこそのこの作品。
防弾ネクタイ良かったな。
相手もまだ修行中の身だったからなんとかなったのだろうが。

ご先祖ネタも前振りとしてアリアのHでしてくれた(すっかり忘れていた)からその後の流れを阻害することなくアクションシーンへと突入。

長いエモノは横長の画面に映えるね。
個人的にはあのワンショットだけでも満足でした。

2015/10/14

"VALKYRIE DRIVE -MERMAID-" Episode1

くっそう金子ひらくめ。

通常運転じゃないか。
秋アニメとしては最後尾スタートだった本作だがいきなりドライブかけてきやがった。

切ろうと思っていたのに。

「おそ松さん」2話

さすがにあれで息切れするかと思っていたがそんなことはなかった。

やる気のない六子達からブラック企業を経由して、最後ショウサブロウさんへと帰結する様は見事でした。

まだF6再結成の芽は消えていなかったしね。
最後にまたやらかしそうな気が。

そう、何気なく地下なブラックでは「ざわ ざわ」していたりした。

まあ生誕80年の錦の美旗、思う存分使って欲しい。


地下とはいえアイドルの握手会でひたすらSE以下略言い続けるおそ松…。

「ゆるゆり さん☆ハイ!」2話

淡い色調と相まって、淡々と話が進む今期のゆるゆりは、今までのギャグよりから日常系よりになった分ゆったり見ていられるなあ。
直前の「おそ松さん」と良いコントラストが形成されてまたほっこり度があがる。

お姉ちゃん今期の初登場だったが、うん、たぶんもう社会的に死んでる。
厳密に言えばご近所は目の錯覚か何かと思って見なかったことにしていそうだ。

ひまさくも綾乃も幸せそうだったが、どさくさに紛れて結衣先輩に抱きついている幸せに気づかず、この先の策略のことしあ頭に無い千夏が良かった。

その千夏のパンケーキアートは今後に対する布石か。

2015/10/12

「コメット・ルシファー」2話

あらら?

軍部も同じ世界だったのか。


そして1話冒頭のナレーションも神視点かと思ったらわりとそうでもない微妙なポジション。


さらには軍側設定がかなり投げやりだわと思ったら対するこちら側も。

もう少し練り込もうよ。

結果として他に被っても良いからさあ。

ここまで消化不良なのも久々だ。


さあてどうしよう。

下手すると久々に週20作品下回るかもしれないな。

「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」2話

昭和48年というとあれか。

見ている間ずっとこのモチーフ何だったかなあと引っかかっていたけれど最終的にはバッタで腑に落ちた。


もう少し系統立ててやるのかなとも思ったが、考えてみれば最初から魔法少女は原初ではなくクリィミーマミだし主人公は生身の人間だけどだし、お化けなモチーフはまたいっぱいいるというかそもそもヒーローものが当時どれだけいてどれだけ人気だったのかを考えると今のアニメパブルもある意味目じゃない。


うん。けどもっと特撮ヒーローに寄せてくると思っていたがそうでもなかった。

と思っていたが来週は間違いなくKだし。

そこから間を開けてあれに繋げるのか。


うむ。私のようなにわかには追いきれない。(笑)

「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)」2話

くっだらないけど面白いな。

そして今回もアスタリスクとシンクロ。


小野学も大沼心も安心できる職人系で日常もバトルも得意だから余計にそうなるのか。

てりあえずこちらのお姫様は完オチしてるからな。

そしてちょっとずれたポジションで同じ中の人がいるのがややこしい。

そういうネタは排除してもやはり出来は良いのだけれどね。
あ、しいていえばこちらの女性陣の方が頭おかしいか。

「ワンパンマン」2話

1話だけかと思っていたら、もしかしてずっとこのテンションとクオリティかよ。

おそ松さんといい、本気でワンランク上のクオリティ狙っているみたいだな。〉テレ東


しかし強い。

比較対象が散々バトルを繰り返した相手をやる気のないテンションで葬り去るサイタマという様式美。

十分すぎるくらいの準備の後の一撃だからな。
必殺技のみ担当みたいだというかそのままか。

ただし蚊の一匹も倒せない。

まあそこは弟子ができて相互補完できるようになって良かったね。


さてB市に続いてZ市も壊滅。

そのうちいる場所無くなりそうだ。


とりあえず毎回怪人にも力入れてくれるみたいで良かった。

前回のウィルスマンほどではないがみゆきちもハマっていたな。

2015/10/11

「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」2話

さすがゼノグラシアの長井監督と実写ドラマ嗜好の高いマリーのコンビ。

ガンダムらしくない鉄くさい主人公たちとある意味ガンダムっぽい相手方との対比。

どちらも今のところ清濁合わせてごった煮状態で、共に誠実なもの達に対してその報酬に寄生する上という構図。


死とおっぱいの扱い方はさっそく出してきたという感じか。
その表現のDT臭さも含めてマリーらしい。

さっそくヒロイン同士を突き合わせるあたりも来たなという感じだ。
クッキーたちを挟んでくるあたりもね。


主人公ホント長井キャラだよなあ。オルガとの関係性まで含めてね。



とりあえず次回は一騎打ちになるのかな。

この二人の因縁が、今度は生き延びた彼との関係にスライドするのだろうな。

ある意味対等な扱いをされた存在と、それが出来ないうちに関係を絶たれた存在として。

着々と舞台は整っていく。

「うたわれるもの偽りの仮面」2話

剣も使えるのか。
今回は鉄扇だったけれど。


あと、足場崩す時のあれはやるなよやるなよという前降りだったか。

猫耳ちゃんは尻尾多弁だねえ。
いろいろ企んでくれるし楽しいな。

「終わりのセラフ第2クール」1話

さて、冒頭は過去なのか未来なのか。

この名古屋決戦編はいきなり今まで隠されていたものが一気に明らかにされたな。
もう少しひっぱると思っていた。

その分これからまた謎も増えてくるのかな。

吸血鬼を人間にという思いは、たぶん鬼となった姉への思いと重なる部分もあるのだろう。

けどそれ以外を語らないのは何故?

今語れば弱くなるから?


ミカが救出したいという思いより共にいたいにややシフトし始めているのに違和感。

何か見そびれていたか?

「ご注文はうさぎですか??」1話

おお、ED天衝だ!
言われてみると確かにそう。


それはさておきあまり間をおかずの2期めだったせいもあって変わらないなあ。

それでもあらためてのキャラ紹介。

本来の主役であるココアが控えめで、チノ成分多めなのがいいな。


さて、実家の話も出てくるのかな?

楽しみです。

「学戦都市アスタリスク」2話

少々ぎこちないながらも、下手に時間かけずにさくさく進んでいくのは良いなあ。


説明も必要なタイミングでインサート程度。
その積み重ねで見えていく様はなんとも言えない。

決闘形式も見事に話のめりはりの為に使われている。


これが効果的なのは1話冒頭あればこそ。


こうでないとね。

「終物語」2話

そだちリドル其ノ壹。

OPも前回の扇ちゃんから育に変わると同時に、実質ヒロインも彼女に変わる。

ようやく最後のヒロイン登場ということでまた面白くなってきたな。

原作は一息に読んでしまったのでここで今回終わってしまったのはちょっと物足りないのだが、セカンドではやや脇役でヒロインを助ける存在と化していた阿良々木さんも今回は。

さあて。


とりあえず戦場ヶ原戦はいやあ見事にあっさりした原作どおりで楽しかった。

彼女に…ううう喋りたい。


と我慢しながら次を待とう。

「Go!プリンセスプリキュア」36話

先々週だったか中の人が別作品で言った言葉が、あれ?この作品では叶ってるじゃないか。

夢はお金持ち。

もっともこちらでは海洋学者に心惹かれてしまったみたいだが。


それはさておきマーメイド回。

自分の友達のイルカなフィナが他人と仲良くしているのを見てやきもちを焼いているのをなんとなく匂わせるだけにしたり、それでいて彼女に誘われた時には過敏に反応してしまったり、そこから徐々に憧れに変わっていくという移り変わりまでもが終始さりげなかったりと、上手さが光る回でした。

これに子供達が引っかかってくれればそこから話を広げられるし、今判らなくても、いつかまた見直す機会があったときにそれに気づければそれもまた良し。


良くも悪くも見て覚えてもらいたいことだからね。

こういう嫉妬心に対して自分がどう対処するのが格好良いイコール正しいのかということを。

2015.10.11オープン 大川シネマホール

2015.10.11オープン

大川シネマホール
(おおかわ交流プラザ)
-大川市酒見・福岡県-

大川シネマホール  370 +(10)



2015/10/10

「ヘヴィーオブジェクト」2話

ああ、やはりその方向に進むのか。

そうでないとね。

これでこそ鎌池和馬。
安心して楽しめるわ。

通常兵器どころか核まで退け、戦争の定義を変えたヘヴィーオブジェクトにほぼ徒手空拳で挑む舞台を作り上げるなんて、思いついた時点でもう書きたくてしょうがなくなったんじゃないか?


さて、ここからが本番。

相手の下衆さ加減も判って思う存分できる舞台が整った。

あとは結果を待つのみ。

「ランス・アンド・マスクス」2話

うーむ。あくまでもフォーマットに則ってしまうのか。

もう少し小説的展開を期待していたのだけどなあ。

メイドが被っていたのもあまり意味はなかったんだな。

とはいっても、何か気に入っている。

まだ綱渡り的なところではあるけれどね。

「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」1話

ああ、そういうことだったのか。

原作は読んでいないもののタイトルは知っていた本作。

今回のアニメ化より先にミルキィホームズが元ネタとして使っていたのだが、その意味がようやく判った。それがやりたかったのか。

本末転倒な話だけれどね。


それはさておき出だしから結構面白い。

これがミステリーになるのか推理小説になるのかが興味深いところだな。

ミステリーになってくれると良いのだけれど。

まあ彼ら彼女らが使っている論理は見ていて本当に微笑ましくてそういう意味では青春ミステリーか。

これがどう変質するのかしないのか。


終わったら読んでみるかな。

「ヤング ブラック・ジャック」2話

アセチレンランプ登場。


話の導入から期待させておいての流れは良いなあ。

ただいろいろ今後を考えると不安だらけでしかも相手が悪すぎるのがなあ。


そこ以外はとても良かった。

かつて使った手だったのだけれどね。

「うしおととら」15話

今回はというより2クールめは話の切りどころが変わってきたな。

展開的にはしょうがないけれど1クールめのテンポの良さを感じていただけにちょっともったいないように感じる。

伝承者たちのエピソードは面白いんだけれどね。


まあこれが…。

おっと。

さてさて。

「ノラガミ ARAGOTO」2話

ノラとの関係はもっと古くからなのかと思っていたがそうでもなかったのだな。

ケガレを移動させたのは何かしらのトリックがあるのか?

お互い気を使うあまり結果として齟齬が生じ始めるのか。
あまりにもあっさり殺されたり対峙したりというのも含めていい感じに飛ばしているな。

ユキネがまた良い触媒になってる。


そして、やはりいつかは忘れられてしまうのだろうけれど。


桜のあの女の子が誰なのか。

きっと鈴把のことを忘れているが覚えている。

それをユキネが見ることになるのだろう。

楽しみだ。

「新妹魔王の契約者 BURST」1話

副題がついて再開した2クール目。

…ブレないなあ。(笑)

すっかり忘れていたがこれはそういうアニメでした。

しかしもうここまで調教されているとはね。

"K RETURN OF KINGS"Episode 2

2話はクロとネコを通じてもう少し突っ込んだ話。

劇場版も少し絡んできたのかな?

青も赤もまだまだ不安要素あるんだな。

またそうそうに代替わりはしないだろうからこの状態をどう脱するのか。

「蒼穹のファフナー EXODUS」15話

ついに始まった人類軍との戦闘。

さすがに火蓋を切らせるのは悩むことのないものか。
まさに思う壺だな。

ただし、逆にもう関わる必要も無くなりそうだったのだけれど、そこは繋いでおくんだ。
希望のない状態にしたままで。

で、てっきり島と合流するかと思ったらむしろそちらを選ぶか。

そして遙か彼方から近付いていたもの、もうそんなところに来ていたのか?


さて。
ここから先はどうしようか。

「温泉幼精ハコネちゃん」1話

これはもしかしたらすべてが温泉回になるのか?

発想の転換だなと思ったが源泉しか出て来ないので本末転倒であった。

2015/10/09

Dance with Devils Epi1

ミュージカル!
そしてレム様!

スタッフは手堅いところかな。

まあまだぼんやりしてはいるが、対立軸を悪対悪に持って行こうとしているのを初回から提示して来たのは良かったな。

これであの魔除けが何を避けるものなのかという意味合いが変化した時に発生するカタルシスの可能性も楽しめる訳だ。
主人公にとって本当の敵味方が誰なのか。


さて、ミュージカルとしてだがこの作品の場合は実写の方が映えそうだ。
いやこの作品に限らないかな。

何が偽物で本物か。そして如何にイミテーションとして成り立たせられるかという点で実写には適わないと思う。

「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」1話

こちらもある意味定番な部分もあるがとにかく骨に対する愛が伝わるところはとても面白い。

主人公と櫻子さんの関係(最初の接点)がまだ説明されていないように思うけれど、これがどう説明され、もしくはされないかがポイントか。

しかしまあそんなにごろごろ骨なんか埋まっているかと思ってしまうが、場所として溜まりやすさとか過去の堆積の上に今が存在していることを考えればそれもありか。

そんな状況説明として登場した死者が今後関わるか関わらないかも見ものだな。
特に最近は数クールしかない長さの作品が多いから詰め込まれる可能性も高いのだけれど。

長編書き下ろしで1冊完結の感覚か。

「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件」1話

ああ、久々に頭のおかしいというかバカ話系の作品が来たか。

初期設定の勝利と言う奴だな。

タイトルからしてある程度予想されていた内容を上回る「庶民をサンプルとして欲していた側の状況」が良かったな。

よくあると言いたくなる主人公側の運要素もこれなら無理なく発揮できる。

まさに妄想の世界だ。(笑)


さて、ここからどう話が転がっていくのか?
楽しみだなあ。

2015/10/08

「緋弾のアリアAA」1話

最初のアニメ化から結構経っていたので何故今と思ったが、実際に見てある意味納得。

勘違いかもしれないが、今回の話は直後の続編ではなく、もしかするとスピンオフだったのだな。
まあ主役というか語り部は変わっているのでスピンオフと見た方がよいのか。


そして好みで言えばオリジナルよりこちらの方が好みだ。


見せ場はといえばアクションシーンということで説明よりアクションに時間割いているのも良い。
敵か味方かという謎を振りまきつつ話を引っ張る牽引力。

ダイナミックな動きのアクションが気持ち良い。


さあて困った。
前作と代わり映えしなければ切るつもりだったのに。(^^;

「対魔導学園35試験小隊」1話

いつものパターンかあと思いつつ見ていたんだが、この作品に関しては珍しくキャスティングに引っ掛かった部分があって面白くなってしまった。
あのチームの実働部隊3人ともダテコーアニメに2クール以上出てる。

だからなんだと言われてみればそうなのだが、刀のアクションもガンカタな方にしてもなかなかに良く動く。


さて、あとはいつ隊長がオイル流し始めるかだな。(違う)

2015/10/07

「スタミュ」1話

王道ぶち込んできたという感じなのだけれど。

無神経でガンガン突っ込んでくるタイプの主人公は苦手だな。

人の台詞に被ってきたりひとり空気読まずに式の最中に一人語りしたり。

とりあえず近くにいてほしくないタイプだ

「JKめし」1話

シンプルだけど、十分飯テロ。

メインディッシュはフランス革命だったけれどね。

「てーきゅう」61話

久々に見るとやはり詰まっているなあ。

「おそ松さん」1話

スゴいな。

もうこれが最終回でも良いくらいだ。
いやもしかしたら本当に最終回かもしれない。

ってくらい詰め込んできたな。

赤塚不二夫がかつてやってきたことの再生産を。

まあグロとか限度を超えるものは除くだけれど。

1話丸々モノクロ通すかと思ったら一転してこの声優陣集めたら何がやりたいかを1話に詰め込んできやがった。

うたプリ的なもので温めた後に徐々に加速しトドメがほのかちゃんと巨人。
殺せんせいやらナルトまではあるかなと思っていたけれど。

劇画調も懐かしいな。
トト子ちゃん死亡のくだりも予想通りなイヤミとでかパンの使い方も楽しかった。

ちょろ松でもツッコミ切れないネタの数々。

まああれだな。
テレビアニメとしても赤塚不二夫リスペクトとしては良かったんじゃないでしょうか。


個人的にはおそ松(だったよな)なほのかちゃんたちを舐めてカメラがパンするとチビ太が登場するシーン。

その後のおでんまで含めて、いやチビ太らしいところまで含めて楽しかった。

一つの画面に突っ込みきれないネタを詰め込んでそこから次のシークエンスに転がす感じ。大好きです。


さて、こんなペースでやるのかと思ったら次回からは平常運転っぽいな。

「ゆるゆり さん☆ハイ!」1話

直前の作品が作品だっただけに、あれ?こんなに薄くて淡いテイストだったっけ?
と、久々となる3期の1話め。

2期がややテンポアップした反動で1期より淡々としたもの、ギャグメインというよりは日常度アップしたのかなという感じでした。

おかげで、今回はそうそうに諦めようかと思っていたのが出来なくなってしまったじゃないか。(笑)

おそ松さんと良いバランスが取れてると思う。


今回特に気に入っているのは今までよりも漫画のイメージに近い淡いタッチと、そんな中でのめりはりの付け方かな。

映像の許容量を超えない淡々さ加減が良い。
アカリやキョウコの死亡中な感じとかチナツが執念を見せつつもテンション抑え目に感じるところとか。

そして影は相変わらず薄くてもオチ担当はアカリなところかな。

今期は2作品込みで楽しめそうです。

2015/10/05

「血界戦線」12話 最終回

3ヶ月遅れの最終回はまさに松本理恵テイスト。

必死の願いも悪趣味も紙一重。

それにより救われたとみるか。

いやそうであるが故に救われたのだろうが代償に納得できるか?



待った甲斐はあったよ。


さて、東映東宝ときて次は松竹か?

DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD Epi1

凄いなまさか続編もアニメ化とは。

「雨色ココア 2 期」1話

3分枠だった一期から12分な枠でどうするのかと思ったが、やはりそうきたか。

万策尽きたりされるよりは、今のこの状況を考えればこういうパターンが増えていくかも。
イベントチケット封入が武器として使える今だからこそ使えるもの。

逆にいうともう1クールでさえも保たないくらいな状況がじきにくるのかもしれないな。

「小森さんは断れない!」1話

ホント断らないなあ小森さんは。
断らないというか頼まれすぎだ。

「コメット・ルシファー」1話

2つの世界の接点に彼女は存在した?

その彼女を守るものはルシファーの名から想像されるフォルム。

何というかオールドファッションだけれど一回り廻って新鮮に見える。

壮大に見える世界感の落としどころもこれくらいでいいんじゃないかな。

まあまださわりだからなんとも言えないか。
どちらもまだ世界の一端を見せているに過ぎない。

はたしてどうなるのか。

「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」1話

昭和41年、そして46年。
その年号が意味するものは。

と思ったらそのままだった。


願わくばスプーンが良かったがそうも行かないか。

五島プラネタリウムがまた昭和の雰囲気を醸し出してくれているなあ。

魔法少女も限りなくアウトな気がするがアウトといえば光の巨人のほうがよっぽどアウトだ。

なんて思っていたら公認か。


昭和の時代、あまた居たヒーロー達をどこまですくい上げることができるのか。

「進撃!巨人中学校」1話

これも観る気なかったんだよな。

と低いテンションで見始めたらLinked HORIZON。

見事な融合。
その発想は無かった。

さらには元々きゃらのたった奴らばかりだから話転がるよなあ。

キャラにブレがない。

ツッコミ役にならざるを得ない一部を除いてやりたい放題。

特にサシャとミカサはブレようがない。

でも30分枠厳しくないか?と思ったらその手できたか。


これはアニメ続きがあるのかなあ。

「ハイキュー!! セカンドシーズン」1話

日5だったので観ていなかったこの作品。

チャンネル変わって深夜枠に移動してきたセカンドシーズンも実は観る気なかったけれど観てしまった。

面白いという評判は聞いていたのだけれどね。

で。

わあホント良いキャラクターだなあ。
なんで深夜に引っ越してきた!

もったいないよ。


まああの枠順番待ちの列がまた長くなっているからな。
時間をあまりおかずにというのは正解か。


それにそもそもMBS制作なのは変わらないし。


再開1話の導入としても見事。

まずは魅せて、その上でロングレンジとショートレンジの目標設定。


こいつらの暑さは嫌いじゃないぜ。

「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)」1話

これは毎度お馴染みのテンプレラノベ路線にしかみえそうもなかったのでさわりだけみてやめようかと思ったのだけれど、大沼心。

そういった状況まで含めてどころか導入がほぼアスタリスクと同じ過ぎるところが逆に引っかかってしまった。


まあさすがに「ガラスの地獄」と「ザ・タワー」の時のようには行かないだろうが、職人二人の技対決となるのか、素材のうまさが勝負を分けるのか、逆に楽しみになってしまった。


これだからホントに。

「ワンパンマン」1話

おお、凄い気合いの入り方だ。

アバン、ほぼ出オチになってしまうレベルのキャラから始まって、1話からここまで徹底した濃いアクションの連続。

それも見事にスケール感大小織り交ぜて惜しみなく1話に投入したな。


しかも、肝となる基本設定自体もある意味一発系だもの。

この世界、すでにここまでやって、イコール今後はこの1話でやったネタは伏線回収以外は封印されるに近いような状況に追い込んだ上で、どう話を広げていくのか。


これは期待せざるを得ない。


アニメーションというよりはマンガとしての王道でここまでのものは久々に観た気がする。

いやいやホントに素晴らしいよ。

2015/10/04

「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」1話

長井ガンダムということでゼノグラシア的なものが期待出来そうかと宇宙世紀以外で富野監督以外というくくりでは初めてのガンダム鑑賞。
数話だけ見たものはあったけれどね。


まず1話として全体の状況説明と主人公たちの最初の立ち位置は把握。

初めから、もう少し残りそうな子達が何の容赦もなく消えていくな。

たぶん敵味方の区別無く。

大人達をほぼ排除した状況もこれでほぼ完成したのか。


しかしメイン武器がハンマーというのは良いなあ。

打撃系の戦いというのは割と新鮮だ。
この先どうなるかは判らないが。

「学戦都市アスタリスク」1話

毎クール必ずあるこの手の作品も、小野学が関わった時点できれいに整理され、その価値を変えていく。

何を気合い入れて見せるか判っているよなあ。

おかげでそれがイヤラシイものではなく別のものに見える不思議。


主人公の流派って名乗り上げた時点で周りの皆がおおというようなメジャーなものじゃなかったのだな。

それはお姫様の出身国も同じものか。


さて。

「Go!プリンセスプリキュア」35話

とわ回になるかと思っていたがはるか回でした。

ああ、そういうばルパンが始まったのでまさに今リアルタイムで峰不二子からプリキュアまでな状況なのだな。〉中の人

今更ながらというか前からだが変身バンクのスカーレットパフュームが火炎放射器に見えてならないのはきのせいか。(笑)


ようやくOPのカナタ不在から繋がるシーンが出てきたな。

そしてこれも今更ながらフローラVerのEDはプリンセスではなくカナタ目指していたんだ。


アクションシーンは奥行きや上下利用して相変わらずの広がり。


なんというかフローラまた成長したな。

「終物語」1話

おうぎフォーミュラ。


いろいろな意味で今へと繋がるきっかけを作り、かつ最近にしては珍しく、文字通り物語の最後までアニメとしても語られることになったこの物語シリーズもついに終物語に突入。

今まであまり語られることのなかった暦の過去に関わる物語の発端がこのおうぎフォーミュラ。


まあ俗に言う孤島だったり雪山だったりするシチュエーションはこのシリーズでは初だけれど西尾維新としてはむしろ得意分野じゃないかというくらいのこの話。

この枠に納めるために技法として今回もアイコンとしての文字が使用されていたわけだが、今回はあの畳みかけるような文字の洪水が別の形で押し寄せる。

テレビアニメとしてまず身を任せて、その後どこにそれが隠されていたのかを想像するのが楽しみなのだが、たぶん最初からヒントは提示されていたのだろうな。

あっさり過ぎる謎解きに至ったのは実は正解だと判るのが真犯人が真犯人だったからなのだが、叙述トリックがネタだと判った時点でもう犯人が判ってしまうのは鶏と卵、どちらかが先なのかという世界。

元々がネタの半分はメタなのがメタとネタが一文字違いなのときっとどこかで関係があるのだろう。


で、老倉育。

王道キャスティングが結果として次回以降に結びついてどうなるのか。楽しみだ。


詰まるところ、かつて正義の味方であった暦の価値観をズタズタにしたこの物語。

最悪だったその結果が物語の針を進め始める。

2015/10/03

「アイドルマスターシンデレラガールズ」24話

アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ。

そうか。
ここを着地点にしてこの物語は作られたのか。

1話に残っていた最後の秘密、しかと堪能させていただきました。

前回インストでちらっと出てきたからもうないと思っていたのに、締めを新曲ではなくこれでくるとはね。


そして、あの状況であんなことが出来るのは卯月だけだよな。

そう、考えてみれば凛や未央どころかプロデューサーを救ったのも卯月だったな。

だからこそ卯月を信頼しすぎてしまったのか。

この子に救われると思ってしまったのか。


見失っていた何かを取り戻した卯月。

だからOPの卯月はああであって、今のパワーオブスマイルのポスターのセンターは卯月と未央なんだ。

一週間開けての最終回のタイトルはシンデレラの舞踏会。

おなじく一週間あけてのS(MILE)ING!も見事だったけれど、765なアイマスも最終回見事だったし楽しみにしています。

さて、どんなサプライズを用意してくれるんだろう。

スターシャインは期待しても良いのかな?

「ヘヴィーオブジェクト」1話

やっばり鎌池和馬。
語り口のうまさとエンターテイメントに対する理解度はホント相変わらず。

原作今まで期待していなかったのだけれどこれは読まざるを得ないかもしれないな。

禁書レールガンに続いてのJCとの相性の良さもあるのかな。

導入の一話だけでこの作品の魅力、堪能させていただきました。

正直に言えば今までの禁書レールガンの経験が期待値を高めているのだとは思うけれど、故に余計に楽しめそうです。

K RETURN OF KINGS Episode1

第一作であるテレビアニメもそうだったけれど、今回の一話も見事にショーケースしていたな。
さらにキャラクター紹介にもなっているあたり、一期めさながら。

まさに帰ってきたという感じかな。


そしてラストシロが登場。


一期めはどうだったかすっかり忘れた緑が今回絡んでくるのか。


見せ場である抜刀祭りを2回も見せてもらえたし、新しい世代の王達の物語、意外と楽しめるかもしれないというのも一期と同じポジションか。

「蒼穹のファフナーEXODUS」 14話

見事にそのまま続きで。

そしてここからが終末の本番か。

そりゃあまあ勝手に自滅していくだけだもの。

1クールかけて滅びていく様を描くのかそれとも。

「うしおととら」14話

ついに北海道上陸。

さらには伝承者たちも登場。

水樹奈々ははまり役だと思うが細谷佳正はちょっとイメージ違うかなあ。

ここにきて惜しみないアクションの連続はまた心地良い。

碑妖と日輪戦と秋葉流ととら戦をこの一話の中にまとめて突っ込んでくるとはね。

さあて。ますます筆がのっかってくるこれから。楽しみだなあ。

「ハッカドール THE あにめ〜しょん」1話

ハッカドールって捗るだったのね。

これは一本取られた。

そして良い加減に鬱陶しい。

勝手に人を追い込んでいく様は見事。

毎回こうやって人を追い詰めていくのかな?

なんだかとってもおもしろそうです。


そしてまさかこの作品にもOPED両方あるとは。

「ミス・モノクローム -The Animation- 3」

OPもEDも変わらないというかそのまま続きだ。

いやいやホント声だけで特定できるDJのキャスティング完璧です。

「影鰐 -KAGEWANI- 」1話

数年前にもこんな手法のアニメあったよなと思いつつ鑑賞。

テイストも同じか。


ああ、王道を行くのだね。

それもセンターライン一直線だ。

あまりにも真っ直ぐすぎて対向車線の車と激突しそうだが、それでも構わず一直線だ。

あれ?何かおかしいと気づいた時には終了なのだろうな。


タケル、そこに気づくのがもう少し早ければ巻き添え増やさずに済んだのに。

いや、その場合物語は始まらない。

「ランス・アンド・マスクス」1話

こちらも実は期待していなかった。

懲りもせずにと思っていたのだが、まず原作子安秀明ということで引っ掛かり、ああやはりシリーズ構成から関わっているんだというところでまた少し。
トドメはstudio五組。

いやいやもう1話の構成から判っていらっしゃる。

メイドが二人居たり主人公とヒロインがダブったりするのが意図的なのかが気になるところだが。

さらにはナイトオブザワールドと鬼堂院家の説明で出てくる島が同じなのも何かあるのかもしれないが、いやその何かを楽しみにすることにしよう。

騎士道と鬼子堂?


それより仮面ヒーローものの王道をリスペクトしたものになっていくのか?

いずれにせよ楽しみだなあ。

「ヤングブラック・ジャック」1話

ああそうか、そうだったのか。

むしろやりたかったのはそっちかと思ってしまう。

手塚アニメと言えばオールスターキャスト、いやスターシステム大好きだったものね。

いやいや、あのEDの種明かし大好きだよ。


そして若き日の黒男の話なんて何をやるのかと思っていたのだが、もう冒頭で「ああそうか。その手があったか。」とこちらOPも唸らざるを得なかった。


これはもう何故今なのかは偶然なのかもしれないが、そう、ホントたしかにそれしかないよな。だからこそブラックジャックではなく黒男なんだよなと思った。


で、最初のケース。
なんと言えば良い?
昭和が戻ってきたかのような風景で、今はそう無いような事故。
この原体験的なイメージを持った人たちが変えた未来である今を生きている身として再びこの風景を見ることが出来るのはなんと複雑なことか。


そうか。

ヤングチャンピオンか何かで連載始まったと聞いた時にはあまたあるビギンズものかと思っていたのだけれど、そして言われてみるとこれしかないよなというものだったのだけれど、ブラックジャックリメイクではなく、ヤングブラックジャックである意味はたしかにあるわ。

TBS系では久々のあたりとなるのかもしれない。

「ノラガミ ARAGOTO」1話

今回は毘沙門との関わりがむしろメインになるのか。

というわけでどちらかと言えば片鱗しか見えなかった彼女の実態紹介が半分くらい。

後はヤトたちのまずは現状紹介といったところか。


しかしまああれではヤトがどちらの立場であった時の出来事だとしてもそりゃしょうがないよ。

そして、何かデュラララ!!と似たようなキャスティングがまたまだ。


正直に言えばひよりメインだったから前作は好きだったというのがあるのだが今度はどうかなあ。

2015/10/02

「オーバーロード」13話 最終回

やはりプレイヤーとNPCを分け隔てるものはそれか。

今回だけでいくら使ったんだ?(笑)

5億枚ものコインが溶けていく様は見事でした。FX(以下略)


一瞬覗いた目、あれは何者だったんだろう。


そして、モモンさんの戦いはまさにこれから。

新たなる敵の予感やまだ片付いていない諸々を抱えたまま終了。


2期はよとはこの作品みたいなものをいうのだろうな。


最初は色物だと思って気軽
な感じで立ち向かっていたのだが始まってみれば新鮮でオールドファッションで面白い。

正直最終的にどう落とすのか想像つかないのだけれど。期待してしまってもいいのかな。

楽しい作品でした。

2015/10/01

「実は私は」13話 最終回

先生の車で白神家へと向かう5人。

そこでみたものとは。

とりあえずでけえ。

そしてまあ何となくという終わり方だったな。


作品じたいはとてもチャンピオンらしいもので、故に安心して観ていられたのだが、後半戦突入してまさかあんな形で波風立てる為の構成だったというのは予想外だった。

1クールしか無い中で作品を成立させる上では必要なこととなってしまっているのだが、逆算のされかたが気に入った。

メガネをああ使うとはね。

あれに完全にやられました。