2013/11/30

舞台 「銀河英雄伝説 第二章|自由惑星同盟篇」

舞台 「銀河英雄伝説 第二章|自由惑星同盟篇」(2012/4/14-2012/4/22東京国際フォーラムホールC)をニコ生配信タイムシフト視聴でようやく観ました。

11月に入ってからの毎週、過去の作品を配信していたのは知っていたのですがホントようやくこれだけとなってしまった。

話の中核になるのは「第7次イゼルローン攻防戦」。(アスターテ会戦が一部入ってくる)
これにヤンと回想の中のラップそしてジェシカを交えて物語は進んでいく。
いや、ラップやジェシカを交えての回想はごく一部分ではあるがヤンの心情を表す上の要素としてポイントポイントに入ってくる。

この部分やイゼルローン攻防戦での敵味方入り乱れてのやりとりのカットバック的な場面転換がとてもテンポが良くて心地よい。


冒頭、群舞的なものやラップ(not人名)が出てきた時にはこの期もこれが続くのかとちょっとドキドキしたが、あくまでも導入の説明のために使われただけで、先日日本青年館で観た「初陣 もうひとつの敵」同様に最初はこれやや詰め込み過ぎじゃないかと思ったがそれは導入のみで後はほぼストレート・プレイだった。(まぁいくつかのシーンの説明のために踊りは存在したが)

で、1番心配していた河村ヤンだったが、あ、これもありかなと思った。少しだけ、というかごく一部だけ暗記した台詞を並べているだけなところがあったが、それを除けば全体を見渡してもそこらへんが怪しいのはユリアンだけだったし安心してみることが出来た。

そしてまぁここまでできていれば、後はもうこの物語を最後まで知っていながら見ていればその分加味していろいろな妄想を馳せながら見ることのできるものとなっていました。

やっぱりいろいろと感慨深くなるよ。
第7次イゼルローン攻防戦なんて、作戦そのものは実はけっこうあっさりしていたのだが、記憶の中の原作だったりアニメだったりが込み込みで頭のなかを駆け巡れば、もうお腹いっぱいな分量になっている。

ましてやホントにこの作品のことが好きな人達にとってはそれ以上いろいろとあったんじゃないかと思う。

前述したヤンの記憶の中のラップと現実と記憶と両方に存在するジェシカ。ここの切り替わりはホント良かった。
彼女と出会うたびに思い出すラップと3人で過ごした時との関係の変化や、ヤンがラップを思い出すたびに今回は出ないラインハルトとキルヒアイスの関係をも思い出させてといった部分やらもういろいろ。(うまく言えていないな)




さあて予習もしたし、明日は第四章の前篇だ。
楽しみだなぁ。

2013.11.30オープン ユナイテッド・シネマ フジグラン今治

2013.11.30オープン

ユナイテッド・シネマ フジグラン今治
(ユナイテッド・シネマ)
(フジグラン今治)
-今治市東門町・愛媛県-

1番スクリーン  97 +(1)
2番スクリーン  129 +(1)
3番スクリーン  107 +(1)
4番スクリーン  181 +(1)
5番スクリーン  250 +(2)
6番スクリーン  145 +(1)



2013/11/28

2013.11.28オープン TOHOシネマズ市原

2013.11.28オープン

TOHOシネマズ市原
(東宝)(TOHOシネマズ)(TOHOシネマズ)
(アリオ市原)
-市原市更級・千葉県-

スクリーン1  125 +(2)
スクリーン2  124 +(2)
スクリーン3  125 +(2)
スクリーン4  268 +(2)
スクリーン5  191 +(2)
スクリーン6  124 +(2)
スクリーン7   85 +(2)
スクリーン8   85 +(2)
スクリーン9  328 +(2)
スクリーン10  123 +(2)





「TOHOシネマズ 市原」 11 月 28 日(木)グランドオープン
(2013.10.29 TOHOシネマズ 最新情報

2013/11/23

2013.11.23オープン イオンシネマ東員

2013.11.23オープン
イオンシネマ東員
(イオンシネマ)
(イオンモール東員)
-員弁郡東員町・三重県-
スクリーン1   81 +(2)
スクリーン2  189 +(2)
スクリーン3  174 +(2)
スクリーン4  286 +(2)
スクリーン5  362 +(2)
スクリーン6  149 +(2)
スクリーン7   81 +(2)
スクリーン8   81 +(2)
スクリーン9  107 +(2)
スクリーン10  119 +(2)






イオンエンターテイメント、第 1 号の新劇場 三重県最大級のシネコン「イオンシネマ東員」
(2013.10.15 イオンエンターテイメントプレスリリース

2013/11/22

2013.11.22リニューアルオープン TOHOシネマズ船橋ららぽーと→TOHOシネマズららぽーと船橋

2013.11.22リニューアルオープン

TOHOシネマズ船橋ららぽーとTOHOシネマズららぽーと船橋
(東宝)(TOHOシネマズ)(TOHOシネマズ)
(ららぽーとTOKYO-BAY)
-船橋市浜町・千葉県-

<リニューアル前>
スクリーン1  202 +(2)
スクリーン2  209 +(2)
スクリーン3  188 +(2)
スクリーン4  106 +(2)
スクリーン5  100 +(2)
スクリーン6   80 +(2)
スクリーン7   88 +(2)
スクリーン8  144 +(1)
スクリーン9   71 +(1)
プレミア   54 +(1)
<リニューアル後>
スクリーン1  148 +(2)
スクリーン2  104 +(2)
スクリーン3  126 +(2)
スクリーン4  403 +(2)
スクリーン5  313 +(2)
スクリーン6  100 +(2)
スクリーン7  248 +(2)
スクリーン8   99 +(1)
スクリーン9  248 +(1)
スクリーン10  128 +(1)





TOHOシネマズ ららぽーと船橋 11 月 22 日(金)グランドオープン
(2013.09.18 TOHOシネマズ ニュースリリースより)

2013/11/13

『2ガンズ』(2013)

『2ガンズ』2 Guns"(2013)を観ました。
(2013/11/13 at機内上映)


やっばりビルパクストンとフレッドウォードは最高だぜ。


それはさておきこれも上手い作品だったなあ。
ウェルメイドとはこのことだ。
以降ネタバレ







いや、上手いドーナツのあるコーヒーショッブは予想着いたのだけれど、そこに実はもうひとつちゃんとした伏線を仕掛けていて、それが何の説明もないんだけれど表情見て判るあたりは大好きだ。
あー、これは奴の仕業だなって。


そしてもちろん、信じられるのは誰かというところを常に上手く使いつつ、いや実は皆自分の事しか考えていないというところから、クライマックスのあの状況に繋げるあたりとか、そこに至るまでの疑心暗鬼の引っ張り方とかホント見事だったな。


まさかの顔の広さも大好きだ。


そしてラスト。

悪い奴らはまだまだ置きみやげを残してくれてたあたりなんかも大好きだ。


うん。良いものを観れて良かったよ。

『ブロークンシティ』(2013)

『ブロークンシティ』"BROKEN CITY"(2013)を観ました。
(2013/11/13 at 機内上映)


マークウォルバーグ祭り2本目はこの『ブロークンシティ』。

強姦殺人犯を射殺し、正当防衛判決直前に目撃者が名乗り出たものの、辞職を条件に無罪放免となった元警察官のマークウォルバーグ。(役名忘れた)

7年後私立探偵となっていた彼は当時の市長で再選の座を争う最中のラッセルクロウから、ある依頼を受ける。


最初からある程度見えているものももちろんあるが、見せ方が上手いよな。

その事件の現場でありさらには今回の話の中心でもある場所の効果的な使い方といい、当時と切れていないマークを巡る人たちの人物配置といい、結構好きだな。

特に彼女とのとあることがきっかけで禁酒を破るあたり。

その前のあからさまなエクスキューズである市長夫人との会話を臆することなくすぐに伏線として使ってしまうあたりも好きだ。
あからさまなやり方に対して、ノーガードでトドメの一撃、最初から用意されていたものを効果的に出してくるラッセルクロウも、そこに対してどう動くかマークウォルバーグというあたりも大好きだ。

実はそのシーンで着陸したために最後まで観れるかドキドキものだったというのもあったかもしれないが。
(実はエンドロールを最後まで観れませんでした)



ケーティ、いいよね。(^^)

2013/11/11

『マン・オブ・スティール』"Man of Steel"(2013)

『マン・オブ・スティール』"Man of Steel"(2013)を観ました。
(2013/11/10 at 機内上映)

冒頭のジョー・エルによる翼竜(ハラカ?)ライドのシーンは乱気流の中でした。(笑)
3Dよりもある意味臨場感?


それはさておきこの作品。
噂には聞いていたのですが見事なまでに『スーパーマン2』(1981)愛に溢れた作品でしたね。

もちろん『スーパーマン』(1978)を髣髴とさせるシーン、カンザスの故郷の情景とかもあったのだけれど、本当に何よりもまず『スーパーマン2』だよなぁ。これは。

その中でもゾッド将軍。彼への愛に溢れている。

『バットマン』がビギンズ→ダークナイトというモードに入ったのを受けるかのように出来ている作品としても申し分ないです。


ただし、それで判っちゃったんですよね。

私は『スーパーマン』(1978)が好きだったということ。

ロイス・レーン相手に初心なクラーク・ケントとか、それを受けてのスーパーマンとロイスの夜のメトロポリス上空のデートが如何にファンタスティックであったかということ。
「スーパーマン 愛のテーマ」だよなぁ。
いずれも、今回のこの作品には無かったもの。

この作品も面白かったけれど、ああもうこれは好みとしか言いようがないわ。


そういえばLEX CORPのロゴの入ったタンクローリーが出ていたということは彼もこの世界に存在するのだろうな。
まぁある意味『スーパーマンビギンズ』な作品なので次はレックスルーサーでダークナイトと来てほしいものです。

2013/11/05

『きっと、うまくいく』(2009)

『きっと、うまくいく』"3 idiots"(2009)を観ました。
(2013/11/2 at 飯田橋ギンレイホール)

出だしが、まあらしいと言えばとてもインド映画らしいのだけれど、飛行機離陸時に携帯で話し出したりさらには…がちょっと笑えないを通り越していました。
これは駄目かもしれないと思った。
いやインド映画というよりは香港映画でお馴染みのと言った方がしっくりくるか。


そして、ランチョー登場から彼に関わるエピソードが積み重ねられるに従って、この作品が価値観をひっくり返すことに主眼を置くというか爽快感を持ってくる作品だと判ってくる。

そして、時には度を超した、とは言っても冒頭越えはないけれど、事を行い、それに対しては罰を受ける事になる。こともあるようになってくる。

その積み重ねが一つの出来事を引き起こしそこがきっかけになってすべてが無に帰するかと思った時。

まあ既に未来は最初からある程度提示されていて安心して観ていられるので、むしろどうやってここから未来(現在)に繋げていくかを楽しめるんだよなあ。

だから不意打ちの感動ではなくこちらも準備した上での感動というハードルの高いものになり、それを本作品は叶えてくれる。

そこに至るまでには、例えばランチョーが良家の息子であったり、ましてや何か宗教的な臭いもする家に見えてしまったり(これは単なる私の誤解だった)なんてこともあるのだけれど、あらかじめ見えている線路だったり、さらには何気なく振りまかれている将来への伏線だったりをうまく散りばめて昇華させている。
それも細かいところまであげるとかなりのシーンが未来に繋がっているあたりは本当凄い。

さて、インド映画にお決まりのミュージカルシーンだが本作にもあるにはある。
その使い方は中盤のダレ場のみであるあたりも良かったな。
当然それは恋のシーンで、実はそれまで敵対していた学長にもうひとつ敵対要素を加えられるシーンでもあるのだが。
序盤の学長初登場のシーンとこのシーンがクライマックスにけっこう繋がっているんだよな。

他にも伏線の2度3度の使い回しが逆にブラインドになって効果的だったり何気なくワザモノな作品でした。
ラストの1ピースがAll Is wellに繋がるだなんて思っても見なかったよ。あの場では。

ホント楽しかった。


そうそう、最後にヒロインとランチョーが途中から小雪とマツケンにしか見えなかったことを書いておこう。

2013/11/03

『カルテット!人生のオペラハウス』(2012)

『カルテット!人生のオペラハウス』"Quartet"(2012)を観ました。
(2013/11/2 at 飯田橋ギンレイホール)


引退した音楽家たちが集うホーム、ビーチャムハウス。

ホーム存続のために、ヴェルディ生誕記念日のガラコンサートの練習に力が入る。
そんな中、新たにホームに入居してきたのは思いもしなかったかつてのスターであり…。


出だしの雰囲気からてっきりこのガラに向けての話がメインになるかと思っていたら、ジーンが入居してから急にかつてヴェルディのリゴレットを歌った4人の話がメインになってしまい、あれあれという感じになってしまった。
それまでにいろいろあった伏線っぽいものはいったい何だったんだ?

いや最初から4人メインを考えていたならよかったのだけれど。

これはやはり役者としてかなりのキャリアを持っているという状態のダスティンホフマンには初監督といえど周りが何も言えなかった…というよりそもそもエグゼクティブプロデューサーもホフマンだからこれは誰も口出せないか。

まあ結果として人間ドラマとしての面白さはあるので良いと言えば良いのだが、どうも最近こういう緩い作品に甘くなくなってるからなあ〉自分


などと言いつつ一番ひっくり返ったのはエンドロールで初めて判った脇役陣の豪華さだったのだが。

見る人が見れば至福の時間だったのだろうな。


最後に、見ている最中に「これは壊れたおもちゃが余生を送る場所が…」に置き換えた方が話がすっきりするなあなんて思っていました。
けど途中で話が変わってしまったので…。